新着情報

2021/07/03
1KDエンジンEGR流量異常
トヨタ・ランクルプラド(KN-KDJ121W)のエンジンチェックランプが頻繁に点灯するようになりました。
原因はEGR流量異常(P0400)です。
お客様と相談によりEGRバルブ、インテークマニホールド交換をお勧めしましたが高額の為とりあえずEGRバルブ廻りのカーボン除去清掃を行ってみましたがやはり再発があります。
インテークマニホールドは何とか清掃にて、EGRバルブ交換をさせていただきました。

インテークマニホールドですが予想はしていたものの、かなり大量のカーボンの堆積がありました。清掃にも時間がかかりました。本当は交換がお勧めですが(^_^;)確か税別40700円の部品です。

しばらく試運転をさせていただきましたが再発はありませんでした。
あとはお客様にお乗りいただいてからのお話です。

1141-1.jpg1141-2.jpg1141-3.jpg

2021/06/26
アウディTTエアコン修理
初めてのお客様からのご相談で、アウディTT・ロードスター(GF-8NAPXF)のエアコン不具合での入庫でした。
以前に見ていただいていた工場での説明に不安が有り、こちらで見たいただきたいという事でした。

その内容は、エアコンの温度調整が利かず、何やらセンサーの故障で部品が無くそのセンサーに抵抗を入れ替える事により夏には冷風のみ、冬には温風(それほど暖かくない)のみを出している。らしいのですが、それにしてもその都度面倒でもあるし、部品交換等により正常に戻らないか?というご相談でした。
見てみないとなんとも判断のしようがありませんのでお預かりしました。

故障は下記3点の複合でした。
①圧力スイッチ故障によるコンプレッサーが回らず冷気を作り出せない故障。
②ヒーターユニット内の風の切り替えフラップのスポンジ剥がれによる暖気/冷気のミックスがうまく効かない故障。
③暖気のフラップ軸の破損による、温風の送り量不良の故障。

修理完了にてエアコン温度調整、風量、モードの切り替えも正常に戻りました。
ちなみにセンサー等に抵抗の挿入はみられませんでした。


1140-1.jpg1140-2.jpg1140-3.jpg

2021/06/25
キャリアカー
自動車を運ぶキャリアカー車積載車は自動車屋さんには欠かせないアイテムです。
本日は新潟県柏崎市まで行ってきました。
コロナ禍にあり久しぶりの海風を浴びました。
ちょっとしたドライブで気分転換になりました。

10日程前の大町の景色も素敵でした!

1139-1.jpg1139-2.jpg1139-3.jpg

2021/06/22
珍客来店2
先日は蛇が入り口でチョロチョロしておりましたが、こんな時期はスズメが良く迷い込みます。
ショールームのガラスに激突して気を失う事もしばしば、救出するのも一苦労です。

外には蟻の大群も!
ちょっとゾワゾワしてしまいますね(^_^;)

1138-1.jpg1138-2.jpg1138-3.jpg

2021/06/21
似ている?
初代ダイハツ・コペン(ABA-L880K)が発売された当時からアウディTTのパクリという事で騒がれたおりました。
そんな2台が入庫しておりましたのでツーショット写真を撮影してみました。

どちらのヘッドランプとテールランプ形状が前後で同じような形でフォルムも良く似ておりますね(^^)

1137-1.jpg1137-2.jpg

- Topics Board -