新着情報
2020/12/26
ヒーター用ウォーターポンプ取替
レクサスLS600(DAA-UVF45)のヒーターが効かないという故障での入庫です。各部点検をすると冷却水温度は上昇しているがヒーターホースに今ひとつ温かさを感じません。配管を追っていくと通常のお車には存在しないヒーター専用のウォーターポンをを使っておりました。
どうもこのポンプが電動モーターのため故障によりヒーター配管への温水を送らなくなり、ヒーターが全く効かなくなったという事です。
年末の部品供給もさることながら、部品も3万円超の高額なことから中古部品にて交換をさせていただきました。
高級車ならではの故障、修理となりました。
2020/12/21
ノックスドール施工
スズキ・スーパーキャリートラックのノックスドール施工をさせていただきました。最近は足回り防錆のご要望が増えております。
そんななかで防錆として最強のノックスドール施工のご要望があります。
メーカーの施工方法を忠実に行うと労力と材料がかなりかかる為、ちゃんとした施工をしてくれるところが減っている様に感じます。
今も県外よりご予約をいただいているお客様も有りますが今後の引き受け加減を思案中です。
この度も「ノックスドール」指定にてしっかりと施工をさせていただき、お客様にも喜んでいただきました。
2020/12/15
ワーゲンポロ・ウォーターポンプ交換
フォルクスワーゲン・ポロ(DBA-6RCBZ)のエンジンから異音がするという事での入庫でした。ウォーターポンプよりガラガラと音が確認され交換の運びとなりました。
交換を終えて音も止まり、最終チェックをしていると何やらガソリン臭い?
顔が青くなりました!
3番インジェクター取付部分より燃料が浸みだしております。
お客様に連絡を取り、燃料漏れの修理をさせていただきました。
ウォーターポンプの異音が車両火災から身を守ってくれたのでしょうかね(^^)
2020/12/09
ウェブ会議
今年2度目のWeb会議です。例年は東京上野で行われるザーレン関東甲信越ブロック会議ですが、コロナ禍においてWebでの会議開催となります。
会議自体の内容はこれで十分だと感じる反面、県外の同業他社の生の情報交換など出来ず少し寂しさもあります。
今後はウィズコロナとして更なる新しい形の会議が展開されるのでしょうね(-_-)
2020/12/07
BMWミニ・エンスト
BMWミニ(ABA-MM16)時々起こるエンストです。エンジン・タイミングチェーンが遊んでいる様なカチャカチャと音がありましたのでバルブカバーを剥ぐって点検をすると、上部タイミングチェーン・ガイドの樹脂部品が砕けて無くなっております。
できる限りエンジンの内部より破片を取り出し、チェーンガイドの交換となりました。
音も無くなり、エンストの原因は改善されたようです。