新着情報

2021/04/07
スピードスプレヤーSS
共立スピードスプレヤーの修理です。

春になりそろそろブドウ畑に消毒散布をしようと準備をしていたとことポンプ作動により部品から水が吹き出してしまうので修理をして欲しいという依頼です。

ポンプ作動により噴霧の分配コック手前の「リキッドディストリビューター」というアルミ部品に亀裂が入り水漏れを起こしております。
こんな水回りの部品は凍結により破損してしまうことが想定され、水抜きのドレンボルトが付いております。
また外した部品にも凍結防止の黄色いシールが貼ってありました。

今後の故障リスクを減らす為にも注意事項を十分説明をさせていただきました。

1096-1.jpg1096-2.jpg1096-3.jpg

2021/04/02
イグニッションコイル取替
日産モコ(CBA-MG22S)のエンジンがブルブルとして力が無く、坂も上らないというお電話を夜間にいただきました。
おそらくイグニッションコイルの1個が故障しているので3個のうち2個爆発の力で動いて来られるのでは?という事で、何とか自走にて持込みをいただきました。

案の定2番シリンダーのイグニッションコイルが故障しております。
スパークプラグも点検をするとボロボロの状態です。
イグニッションコイルを3個、スパークプラグを交換させていただきました。

最近思う事は、他のお店や個人で車検等をされている車両を見させていただくと、まずスペアタイヤの空気が注入されていない。スパークプラグが点検・交換されていない。エアコンフィルターが詰まってゴミだらけ。
すべてではありませんが、そんな傾向があるように思います。

1095-1.jpg1095-2.jpg

2021/03/26
ハイエース・ドライブシャフト破損
トヨタ・ハイエース(KR-KDH205V)の異音での入庫です。
ATのギヤを入れるとミッションがバキバキと音がするという依頼でした。
クランク・コンロッドメタルの打音のようなカタンカタンカタン・・・とうるさい音がします。
ギヤをパーキングに入れても傾斜で車体が動き出します。

下にもぐって、ブレーキを踏んだままギヤをDに入れてもらうと、フロント右外側ドライブシャフトベアリングが音をたてながら空回りをしておりました。ベアリングが破損しております。

ドライブシャフト、リビルト品にて交換をさせていただきました。

外したドライブシャフトは、手や足の関節が外れた様なあり得ない方向を向いておりました(>_<)

1094-1.jpg1094-2.jpg1094-3.jpg

2021/03/24
お花のプレゼント
いつも富山県より車検や一般整備でお越しいただくお客様より季節の贈り物が届きました。
チューリップの花束です!
来店のお客様に配っていただいても・・・と、包装フィルムとリボンまでセットでいただきました。

いつも遠くからの来店も感謝でしかないのに、本当に嬉しい限りです。
コロナ禍にあり、なかなか県をまたぐ往来も制限されておりますが、またのご来店を楽しみにしております。

本当にありがとうございました。
早速、お客様にも分けて差し上げ、喜んでいただきました(^_^)

1093-1.jpg1093-2.jpg

2021/03/18
レガシィのダウンサス交換
スバル・レガシィツーリングワゴン(DBA-BR9)のローダウンサス交換です。
お客様は2代持ちのためそれほど距離も走らないことからお値打ちなRS★Rのダウンサスを使用しました。

この時期、自動車整備業界は繁忙期!車検やらタイヤ交換、諸々整備と予定した仕事がずるずるズレ込んで予定ではなくなってしまいます。

こういったスプリング交換等は電話も鳴らない、お客様も来ない夜中に済ませてしまいました(^^;)
おかげさまで予定通りの納車が出来ました。

1092-1.jpg1092-2.jpg1092-3.jpg

- Topics Board -